困った、どうしよう、新型コロナウイルスが怖いのに消毒ができないよ……
大丈夫です!
実はここだけの話なんですが、安くて、手に入りやすくて、もしかするとご家庭にもある「あるもの」で消毒薬を作ることができるんです。しかも、WHOや厚労省、CDC(アメリカの疾病予防センター)など公的な機関のお墨付き!
それは……
ハイター!(次亜塩素酸ナトリウム)
というわけで、ハイターと500mlペットボトルで簡単に作れる消毒液(0.05%次亜塩素酸ナトリウム溶液)の作り方を解説していきます。ちなみに0.05%は500ppmです。
ハイターだけではなく、他にも使える商品もありますので合わせてこちらも作り方を解説します。
消毒液の使い方も解説します。
消毒液の注意事項も解説します。
長えよ!
と思うかもしれませんので、適当にメニューで必要なところをチェックしながら読んでください(でも使い方と注意事項はできたら読んでね)
(記事は下に続きます)
スポンサードリンク
目次[非表示]
ハイターで作る消毒液(0.05%次亜塩素酸ナトリウム溶液)の作り方
用意するもの
- ハイター(キッチンハイターでもOK、ワイドハイターはNG)
- 水(水道水でOK)
- 空の500mlペットボトル
作り方
- 空の500mlペットボトルに、付属のキャップ半分(約12.5ml)のハイターを入れる
- ペットボトルいっぱいに水を入れる
- 出来上がり
これだけです。そんなに厳密にはからずとも大体で大丈夫です(心配なら少しハイター多めにすればよし)
ペットボトルキャップなら2杯強(1杯約5ml)
ハイターでもキッチンハイターでもOK。ワイドハイター、お前はだめだ(次亜塩素酸ナトリウムではありません)
補足事項
*ハイターは次亜塩素酸ナトリウム濃度が6%なので、上記の作り方で計算すると0.05%にならないと思います。これは、保管状況などにより次亜塩素酸ナトリウム濃度が低下している可能性があることから、メーカーが推奨している作り方をご紹介しています。詳細はメーカーサイトをご覧ください。3年以上経過していると次亜塩素酸ナトリウム濃度が著しく低下していることがあるので買い直しましょう。
花王株式会社 お問い合わせ 花王の塩素系漂白剤で、次亜塩素酸ナトリウム0.05%、0.1%の液は作れるの?
https://www.kao.com/jp/soudan/topics/topics_107.html
ブリーチで作る消毒液(0.05%次亜塩素酸ナトリウム溶液)の作り方
ハイターはないけどブリーチはある?ブリーチでいいですよご安心ください。
ブリーチは各社出していますが、大体5〜6%になります(ラベルの濃度をご確認ください)。
ハイター(次亜塩素酸ナトリウム濃度6%)とほぼ同じ濃度ですので、作り方は上記のハイターと同じになります。
用意するもの
- ブリーチ(キッチンブリーチでもOK)
- 水(水道水でOK)
- 空の500mlペットボトル
作り方
- 空の500mlペットボトルに、付属のキャップ半分(約12.5ml)のブリーチを入れる
- ペットボトルいっぱいに水を入れる
- 出来上がり
補足事項
*濃度だけで考えると、水500mlに対してペットボトルキャップ1杯(約5ml)で作成できます。ハイターのメーカーのQ&Aも加味すると、ハイターと同様の作り方でよいと私は思いますが、厚労省の資料では理論値(水500mlに対して5ml)で紹介されています。
どちらが正しいとは言いにくいので、資料を各自ご確認の上作成してください。
新型コロナウイルス対策 身のまわりを清潔にしましょう。厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000614437.pdf
ブリーチは各社いろいろありますが、この商品は6%でした(裏のラベルをご確認ください)
ミルトンで作る消毒液(0.05%次亜塩素酸ナトリウム溶液)の作り方
ハイターはないけどミルトンはある?赤ちゃんの哺乳瓶消毒の代表、ミルトンも次亜塩素酸ナトリウムです。使えます。
赤ちゃんがいて、今家にミルトンがあるからという理由でなければ、ハイターやブリーチをおすすめします。希釈方法さえ間違えなければ新型コロナウイルスに対する消毒の効果は同じです。
用意するもの
- ミルトン
- 水(水道水でOK)
- 空の500mlペットボトル
作り方
- 空の500mlペットボトルに、付属のキャップ1杯(約25ml)のミルトンを入れる
- ペットボトルいっぱいに水を入れる
- 出来上がり
ミルトン以外にもピュリファン、ミルクポンなど、1%次亜塩素酸ナトリウムの濃度のものは同様の希釈で使えます(裏のラベルをご確認ください)。
補足事項
*ミルトンのメーカーサイトでは0.1%溶液の作り方が解説されています。メーカーが参考として書かれているのは厚労省のサイトなのですが、国立感染症研究所の最新の資料(2020年4月7日改訂)を確認したところ、"患者周囲の高頻 度接触部位などはアルコールあるいは 0.05%の次亜塩素酸ナトリウムによる清拭で高頻度接触面 や物品等の消毒の励行が望ましい。また、新型コロナウイルス感染症の疑いのある患者や新型コ ロナウイルス感染症の患者、濃厚接触者が使用した使用後のトイレは、次亜塩素酸ナトリウム (1,000ppm)、またはアルコール(70%)による清拭を毎日実施することを推奨する。"
とありますので、トイレ以外に関しては0.05%でよいと考え、濃度を計算して紹介しています。
ハイターと同様、保存状態により次亜塩素酸ナトリウム濃度が低下していることが予想されますが、今回はメーカー推奨の希釈方法で紹介しています。
よくあるご質問 | 安心・カンタンな哺乳びん消毒 ミルトンhttps://milton.jp/ekitai/faq_index.html
新型コロナウイルス感染症に対する感染管理(2020年4月7日改訂版)国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/2019nCoV-01-200407.pdf
ミルトンCP(ミルトン錠剤)で作る消毒液(0.05%次亜塩素酸ナトリウム溶液)の作り方
ハイターはないけど、錠剤のミルトンはある?錠剤のミルトンそのものは次亜塩素酸ナトリウムではないのですが、水に溶かせば次亜塩素酸ナトリウムになりますので作れます。
用意するもの
- ミルトンCP(ミルトン錠剤)
- 水(水道水でOK)
- 空の500mlペットボトル
作り方
- 500mlの水に、ミルトンCP1錠を溶かす
- 1.をペットボトルに入れる
- 出来上がり
補足事項
*ミルトンのメーカーサイトに書かれた希釈方法を参考にして計算して紹介しています。ママ | Milton Time | 安心・カンタンな哺乳びん消毒 ミルトン
https://milton.jp/cp/miltontime/mama1509.php
消毒液(0.05%次亜塩素酸ナトリウム溶液)の使い方
- 窓を開けて換気
- 手袋装着(家事用のものでOK)
- キッチンペーパーに消毒液をひたす
- 消毒したい場所を拭く
- いらない布などを使って水拭きする
家庭で新型コロナウイルスに感染した人や、感染疑いのある人を看病している場合は、共有部分の患者さんがよく触る場所(ドアノブ、手すり、ベッド柵、テーブルなど)を1日1回以上消毒します。
消毒液(0.05%次亜塩素酸ナトリウム溶液)の注意事項
- 必ず換気をしましょう
- 有毒ガスが発生しますので他の薬品と混ぜないでください
- 決して加湿器などに入れて使用しないでください
- 次亜塩素酸ナトリウムの消毒液は人体には使えません
- 肌に触れた時は十分に洗い流してください
- 金属は腐食する可能性があります
- 布などは脱色する(漂白される)可能性があります
- 使用した場所は水拭きしてください
- 作り置きはせず、都度作りましょう(毎日作り替えましょう)
- 飲めません! 飲むな!
- ラベルの注意事項等もご確認ください
手の消毒は、「石鹸でしっかり手洗い」すれば大丈夫です。アルコールはなくとも、手洗いさえきちんとできていればOKです。
ノロウイルスをやっつけろ! 正しい手洗いのやり方、コツは2回洗い!|感染性胃腸炎・ノロウイルス・嘔吐下痢対策総合ブログ HAL@女医
http://halproject-gast.blogspot.com/2017/12/2.html
次亜塩素酸ナトリウムの次亜塩素酸水は別物です。
次亜塩素酸水についてはこちらの記事をどうぞ。
次亜塩素酸水 手指消毒の有効性は「未確認」 政府答弁書 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/175000c
別ブログで消毒の解説をしていますので追加で情報を知りたい方は参考にどうぞ(感染性胃腸炎対策に作成したものなので、ノロウイルスを基準にした話を書いています)
消毒に使うハイター(次亜塩素酸ナトリウム)の使用期限・薄めた場合は?
http://halproject-gast.blogspot.com/2017/12/blog-post_7.html
糞便・吐物用消毒液(次亜塩素酸ナトリウム1000ppm)の簡単な作り方〜感染性胃腸炎・ノロウイルス・嘔吐下痢対策〜
http://halproject-gast.blogspot.com/2017/11/1000ppm.html
消毒前の準備〜消毒する時は、ノロウイルスなどから自分の身を守ろう!〜
http://halproject-gast.blogspot.com/2017/11/blog-post_30.html
45Lゴミ袋を切るだけ! 使い捨てエプロンの作り方
http://halproject-gast.blogspot.com/2017/11/45l.html
参考サイトなど
Infection prevention and control during health care when novel coronavirus (nCoV) infection is suspected
https://www.who.int/publications-detail/infection-prevention-and-control-during-health-care-when-novel-coronavirus-(ncov)-infection-is-suspected-20200125
新型コロナウイルス感染症(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 脇田座長ご説明)|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00009.html
新型コロナウイルス対策 身のまわりを清潔にしましょう。厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000614437.pdf
花王株式会社 お問い合わせ 花王の塩素系漂白剤で、次亜塩素酸ナトリウム0.05%、0.1%の液は作れるの?
https://www.kao.com/jp/soudan/topics/topics_107.html
https://www.kao.com/jp/soudan/topics/topics_107.html
よくあるご質問 | 安心・カンタンな哺乳びん消毒 ミルトンhttps://milton.jp/ekitai/faq_index.html
ママ | Milton Time | 安心・カンタンな哺乳びん消毒 ミルトン
https://milton.jp/cp/miltontime/mama1509.php
新型コロナウイルス感染症に対する感染管理(2020年4月7日改訂版)国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/2019nCoV-01-200407.pdf
新型コロナウイルス感染症、自宅療養時の健康・感染管理 (2020年4月2日)国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/COVID19-17-200402.pdf
Cleaning and Disinfection for Households | CDC
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/prevent-getting-sick/cleaning-disinfection.html
ママ | Milton Time | 安心・カンタンな哺乳びん消毒 ミルトン
https://milton.jp/cp/miltontime/mama1509.php
新型コロナウイルス感染症に対する感染管理(2020年4月7日改訂版)国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/2019nCoV-01-200407.pdf
新型コロナウイルス感染症、自宅療養時の健康・感染管理 (2020年4月2日)国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/COVID19-17-200402.pdf
Cleaning and Disinfection for Households | CDC
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/prevent-getting-sick/cleaning-disinfection.html
(もし記事を読んで、「役に立った。よし、これ書いたやつにコーヒー1杯くらいおごってやろうか」などと思ってくださった方や、金はかけたくないけど支援する方法があるなら……と思った方は、noteからサポートなどしていただけたら幸いです。シェアも大歓迎です)
スポンサードリンク