33歳女医、やっと子どもができた頃

田舎で子育て中。医者である自分の出産・育児を通して、(できるだけ)医学的なエビデンスを交えて育児情報・その他ニュースなどいろいろ発信したいと思います。
相川晴(HAL) @halproject00でTwitterでもボソボソ呟いています。フォローお気軽に。

妊娠ブログもやってます。産婦人科系のネタはこちらで。

メニューを開く
  • 連絡フォーム
  • このブログについて
  • twitter
  • サイトマップ
  • 麻疹(麻しん・はしか)情報
  • 妊娠・離乳食ブログ
  • ノロ対策ブログ
  • Home

2歳 体験談 幼児の吃音(どもり)

娘がどもりはじめました(吃音)〜発症から1か月頃までの経過記録〜

かなりとびとびになりますが、吃音の記録です。備忘録程度であまり参考になるかわかりませんが、お困りの方はどうぞ。 かなり波はありますが、1か月たったあたりで、かなり改善されています(この記事を書いている現在)。 29日目が境目で、その日に名前をすらっと言えたことで、本人の中で名...

2歳 体験談 幼児の吃音(どもり)

娘がどもりはじめました(吃音)〜発症から1週間の経過記録〜

これは2歳の娘の吃音の記録です。備忘録程度ですが、もし同じような症状が出て悩んだり苦しんでいる方の参考になればと思い、公開しておきます。 吃音のないお子さんには全く関係ない話と思いますので、興味のある方だけご覧ください。 1日目 詳細は「 娘(2歳2か月)がどもりはじ...

2歳 幼児の吃音(どもり)

娘(2歳2か月)がどもりはじめました(吃音)

つい先日のことです。 突然、娘が自分の名前を「なーーーーーーーーーーーーまえ!」のように、名前の最初の一文字を伸ばすようになりました。いわゆるひきのばし、伸発という吃音です。 さすがに本人も言葉が出て来ないのが苦しい様で、顔をしかめながら、引きのばします。 うちの娘は随分...

Next>

人気記事

  • 赤ちゃんは胎児ではありません〜まんまる育児やおひなまきをすすめない理由〜
  • スマホ(iPhone)から同じ家の中のEchoにメッセージを送ってアレクサに読み上げてもらう方法
  • ブクマ推奨 育児に役立つ信頼できるリンク集(医療系メイン)
  • 小児のナツメグ中毒の話
  • 子供の小児科受診の時に使えるメモ・体温表・熱型表(DL・印刷可)
  • 赤ちゃん用粉ミルクの中にいる「サカザキ菌」と調乳温度の話
  • 我が家の離乳食の進め方〜落花生(ピーナッツ)〜
  • 生後1歳(12か月)未満の麻しんワクチン・MRワクチン接種は可能か(2018年改訂)
  • 授乳中の薬 飲んではいけない薬、安全に使える薬の調べ方
  • 身震い発作(shuddering attacks シャダリング・アタック)〜症状や原因、てんかんとの違い、治療、受診の必要など〜
スポンサードリンク

カテゴリー

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • Alexa
  • amazon
  • I(次女)
  • twitter
  • イヤイヤ期
  • おもちゃ
  • ステロイド
  • ニュース
  • フォロワーさん感謝企画
  • ママサイト採点
  • ミニコラム
  • ミルクアレルギー?
  • リンク集
  • 医療コラム
  • 育児情報
  • 液体ミルク
  • 下痢
  • 絵本
  • 感染性胃腸炎
  • 言い聞かせ卒乳
  • 雑記
  • 授乳
  • 寝かしつけ
  • 新生児
  • 成長日記
  • 生後10か月
  • 生後11か月
  • 生後1か月
  • 生後2か月
  • 生後3か月
  • 生後4か月
  • 生後5か月
  • 生後6か月
  • 生後7か月
  • 生後8か月
  • 生後9か月
  • 赤ちゃんの便秘
  • 赤ちゃんの眠り
  • 体験談
  • 乳児湿疹
  • 入院
  • 被災地支援
  • 麻疹
  • 幼児の吃音(どもり)
  • 離乳食
Powered by Blogger.