我が家の離乳食の進め方〜卵黄・卵白・全卵〜


離乳食の進め方の基本

離乳食について、一般的な進め方としましては厚労省の出している「授乳・離乳の支援ガイド」の離乳編が役立ちます(ただし、これは2007年に作られたものですので、アレルギーの項目については情報が古いです。卵についてはこちらの記事などを参考にされてください)。

何ヶ月頃から卵をはじめる?

「授乳・離乳の支援ガイド」によると、卵については、「卵は卵黄(固ゆで)から全卵へ」という記載があります。また、(離乳食を5〜6ヶ月からスタートした場合は)7〜8ヶ月に1回あたりの目安量が記載されていますので、

「7〜8ヶ月頃から、固ゆで卵黄を少量からスタート」

と考えてよいかと思います。結構早いです。

現在、離乳食を遅らせる事で食物アレルギーの発症を予防で切るというエビデンスはありません。むしろ遅らせる事で発症リスクがあがるのではないかという研究が出て来ていますので、「怖がって遅らせるより、月齢相応に順調に進める」事が肝要かなと思います。


さてここからは我が家の進め方ですので参考程度に。かなり細かいです。


我が家の離乳食の進め方と詳しめの解説

我が家は乳児湿疹(乳児期発症の診断基準としてはアトピー性皮膚炎)があり、また旦那がアレルギー体質で、食物アレルギーが起こることが予想されたため、かなり慎重にすすめています。
特にアレルギーの心配の少ない方は、一般的な離乳食の本などを参考にすすめて大丈夫ですし、あくまでも「我が家のやり方」だと思って参考程度にしてもらえると嬉しいです。

しっかり固ゆで卵黄からスタート→卵黄1個分でクリア

卵に関して言うと、抗原性が高いのは「卵白です。

ですので、卵白ができるだけ混ざらない状態の卵黄からスタートします。
まず最初はとにかくしっかりと固ゆで(沸騰してから12分以上)にし、すぐに卵黄と卵白をわけます(長く置くと、卵白が卵黄にうつります)。
これを少量から開始し、卵黄1個分食べれるようになったら、卵黄チャレンジはクリア。

卵白は卵黄ボーロからはじめました

次は卵白です。
卵ボーロは実は卵アレルギーを起こしやすいのですが、比較的混入が少ない卵黄ボーロであれば、卵黄チャレンジが済めばOKと考え、1個から挑戦。
卵黄ボーロも食べれたので、生卵の状態で卵黄と卵白を分離(自然と卵白が少し混ざる)して加熱したものをチャレンジ。
卵白を混ぜる量を少しずつ増やし(勿論加熱します)、
最終的に全卵1/2個分摂取できた時点で、「卵クリアー!」ということにしました。

生卵はやめよう

ただ、2歳半過ぎた現在も生卵はあげていません。抗原性というよりも、これは食中毒の観点からです。まだしばらくあげる予定もありません。(もちろん生の卵の方が抗原性は高いです)
離乳食の時期は、特に抗原性を落とすためにも、卵はしっかりと念入りに加熱する、これだけは守って頂きたいなと思います。
よかったら参考にされてください。



以下は当時の記録と月齢、細かい進め方です。
レシピのようなものもあるので、気になる方はどうぞ。

具体的な実際のレシピと日記など


離乳食開始5か月目、離乳食後期カミカミ期(生後10か月)
沸騰後12分の固ゆで卵→茹で上がったらすぐに卵黄と卵白を分離、卵黄の中央部から5g取り出したものを摂取
http://halproject03.blogspot.jp/2015/02/137-2-90g10g5g10g10g10g1.html

同じ茹で時間、分離時間のものを卵黄10g
http://halproject03.blogspot.jp/2015/02/138-290g10g10g10g10g5g1.html

同じ茹で時間、分離時間のものを卵黄1個
http://halproject03.blogspot.jp/2015/02/141-2-90g110g10g8g-15g.html

離乳食開始6か月目、離乳食後期カミカミ期(生後11か月)
水から入れて蓋をして、沸騰してから5分、10分放置、の時短バージョンで作製した固ゆで卵の卵黄を1個
http://halproject03.blogspot.jp/2015/03/158-260g10g10g10g10g10g.html


(下痢のため入院、少し時間があいてます)


離乳食開始7か月目、離乳食後期カミカミ期(1歳0か月)
卵黄ボーロ1粒
卵黄ボーロ2粒

生卵の状態で卵黄と卵白を分離→フライパンでしっかり炒った卵黄1個分
http://halproject03.blogspot.jp/2015/04/201-2-100g130g.html

生卵の状態で卵黄と卵白を分離、卵白をわざと付着→フライパンでしっかり炒った卵黄1個分
http://halproject03.blogspot.jp/2015/04/202-2100g17g5g5g5g15g.html

卵黄+卵白1さじ
http://halproject03.blogspot.jp/2015/04/204-1-1125g-15g.html

卵黄+卵白2さじ
http://halproject03.blogspot.jp/2015/04/209-2-85g12.html

離乳食開始8か月目、離乳食後期カミカミ期(1歳1か月)
全卵1/2個分
http://halproject03.blogspot.jp/2015/05/220-285g125g5g50g.html

という感じで進めました。
途中で下痢で入院したため、離乳食自体少し遅れめになっています。

参考書籍

卵の離乳食を慎重にすすめるにあたって参考にした書籍は、
抗原量に基づいて「食べること」を目指す乳幼児の食物アレルギー

伊藤 節子 診断と治療社 2012-09-07
by ヨメレバ
専門的内容ですが、非常に勉強になりました。

(記事は下に続きます)
スポンサードリンク

(もし記事を読んで、「役に立った。よし、これ書いたやつにコーヒー1杯くらいおごってやろうか」などと思ってくださった方や、金はかけたくないけど支援する方法があるなら……と思った方は、noteからサポートなどしていただけたら幸いです。シェアも大歓迎です)

スポンサードリンク