育児系キュレーションメディアを独断と偏見と医学的知見から採点してみました。
乳腺炎と食事についてや、採点基準・この記事の狙いについては「育児系キュレーションメディアを独断と偏見と医学的知見から採点してみた・その0」に書いてあります。
取り上げた育児系まとめサイト、キュレーションメディアは私が調べた範囲のものです。
順不同。かなり長いので分割していきます。
もし「このサイトも採点してほしい」「ぜひうちのサイトも採点してほしい」などのご希望がありましたら、Twitterやコメント欄でどうぞ。
きっとまともなまとめをしているサイトもあると信じて採点しています。心がめげそうですが頑張ります。
今回の記事では
を取り上げています。
乳腺炎と食事についてや、採点基準・この記事の狙いについては「育児系キュレーションメディアを独断と偏見と医学的知見から採点してみた・その0」に書いてあります。
取り上げた育児系まとめサイト、キュレーションメディアは私が調べた範囲のものです。
順不同。かなり長いので分割していきます。
もし「このサイトも採点してほしい」「ぜひうちのサイトも採点してほしい」などのご希望がありましたら、Twitterやコメント欄でどうぞ。
きっとまともなまとめをしているサイトもあると信じて採点しています。心がめげそうですが頑張ります。
今回の記事では
- All About
- mamanoko
- mamari
を取り上げています。
All About(オールアバウト)
https://allabout.co.jp/gm/gc/186964/
★★☆☆☆
・乳腺炎と食事の関係は証明されていない(エビデンスがない)ことを明記している
★★☆☆☆
・乳腺炎と食事の関係は証明されていない(エビデンスがない)ことを明記している
×「乳腺炎を予防する食生活/日本人には、和食中心の食事が適しています。飲水を充分にし、高カロリー、高脂肪食を避ける。刺激物、嗜好品を減らす」おかしいなあ、母乳育児を支援しているドクターのはずなんだけど……。・食事のせいだ、母親が悪い、食べるな危険、などと脅したり責めたりする文章がない
△「今のお母さん方にすれば、少し厳しい食事制限かもしれませんが、お母さんと赤ちゃんの授乳リズムが安定している時期には、多少のごちそうは食べられます」安定していないと多少のごちそうもいけない、というのかな?・その他の乳房ケア(疲労を取る、授乳回数、授乳方法、搾乳、手を清潔に保つなど)について言及している
×マッサージについて言及はあるけれど、「安易な自己マッサージや下手なマッサージは、乳腺炎のきっかけになります」のみで、食事しか触れられていない。乳腺炎の予防法という記事なのに。・血液ドロドロ系のトンデモ用語(独断)の乱用がない
○これはさすがにドクター。・その他
○ライターの記載あり
○監修というか、ライターが専門家。
折角のドクターの記事かつ産婦人科、母乳育児支援をしているはずなのに、なぜ乳腺炎と食事の関係をことさらに強調した記事なのだろう? 私の知らない知見があるのであれば、ぜひご教示いただきたいところ。
mamanoko(ままのこ)
乳腺炎の症状は?原因と治療法、予防法、マッサージと食事について
https://mamanoko.jp/articles/26515
★★☆☆☆
・乳腺炎と食事の関係は証明されていない(エビデンスがない)ことを明記している
×なし。・食事のせいだ、母親が悪い、食べるな危険、などと脅したり責めたりする文章がない
○食事についてはアウトだけれど、それ以外はほぼ問題無し。・その他の乳房ケア(疲労を取る、授乳回数、授乳方法、搾乳、手を清潔に保つなど)について言及している
○比較的記載がまとも。・血液ドロドロ系のトンデモ用語(独断)の乱用がない
×比較的まともなのだが(母乳がドロドロ程度)、水分の摂取を控えるエビデンスはない。無駄な水分摂取制限は脱水を起こすので、これは×とします。・その他(ライターの明記、監修者の有無)
○ライターの記載あり。ただし素人。しかしかなり真面目にまとめたのだなあ、という印象。
×監修者不明。
点数は低いですが、この記事自体は丁寧に作られています。個人的意見を言うならば、このレベルであれば医療系キュレーションメディアも責められなかっただろうに。
ママリ(mamari)
授乳中の食事で注意すべきことはある?"食べてはいけない食品がある"は本当?
http://mamari.jp/5370
★★☆☆☆
・乳腺炎と食事の関係は証明されていない(エビデンスがない)ことを明記している
○「ママの食事内容によって乳腺炎を引き起こすという意見もありますが、これは科学的根拠がありません。あくまでバランスの良い食事をとることが大切です。」初めての○に感動を隠せない。
・食事のせいだ、母親が悪い、食べるな危険、などと脅したり責めたりする文章がない
×あれだけ根拠がないと言いきったのに、なぜこんなことに……
「乳製品 これらの食品の過剰摂取は、赤ちゃんの未熟な消化器系に負担を与えてしまうというデメリットがあると言われています。」こんなこと言われたら、お母さん、乳製品口に出来なくなるよ。
最後に「過剰摂取だけ気を付けて、ママも赤ちゃんもよりよい食事タイムにしたいですね!」というのであれば、そういう内容にしていただきたい。
・その他の乳房ケア(疲労を取る、授乳回数、授乳方法、搾乳、手を清潔に保つなど)について言及している
△これは題名から考えると書かれていなくても仕方がないので△とします。
・血液ドロドロ系のトンデモ用語(独断)の乱用がない
×乳製品にもち米、体の冷え……
・その他(ライターの明記、監修者の有無)
○ライターの記載あり。ただし素人。
×監修者不明。これも文末というか枠外に小さく「医療関係者の皆様へ」と監修依頼が書かれているけど、流行なのかな。病院を宣伝するよ、と暗に示しているようだけれど。
やっと科学的根拠がないという記事が出ましたが、内容が残念過ぎて……そこまで調べたなら、なぜ食事内容がそうなった、というところです。
以下、また余裕できたら続けます。
よろしければ参考に。
ママサイトを独断と偏見と医学的知見から採点してみた・その0
ママサイトを独断と偏見と医学的知見から採点してみた・その1
ママサイトを独断と偏見と医学的知見から採点してみた・その2
(以下続刊予定)
(記事は下に続きます)
スポンサードリンク
(もし記事を読んで、「役に立った。よし、これ書いたやつにコーヒー1杯くらいおごってやろうか」などと思ってくださった方や、金はかけたくないけど支援する方法があるなら……と思った方は、noteからサポートなどしていただけたら幸いです。シェアも大歓迎です)
スポンサードリンク