麻疹予防のマスク〜N95マスクとサージカルマスクの違いと選び方〜

前回の話「麻疹予防にマスクは意味ないって本当ですか〜空気感染の話〜」の続きになります。

(最初に書いておきますが、一般の方にN95マスクをおすすめするつもりはありません。というのも非常に使い方が難しい代物だからです。正しい装着をしなければ効果がありません。普段使いできるものでもないです。
しかしそれでも切羽詰まって必要な方もいるかもしれないので、解説を書かせてもらいます。)


麻疹は空気感染をするので、N95マスクでないと意味がないという話をしました。
N95マスクは市販もされています。
が! N95・N99を謳っていても、実はきちんと空気感染を予防出来る「N95マスク」ではないものが、沢山あります。
これってどこかから訴えられないのかと思ったんですが、一応国民生活センターも対応しているようです。
業者や行政に要望は出してるようなんですが、また今回の麻疹騒動で引っかかる人が増えるんだろうなと思うと、大層腹が立ったので、記事にさせてもらいます。営業妨害で訴えられると困るのでどの銘柄がアウトかまでは書きませんが、記事を読んだ上で判断してもらえたらと思います。
(ちなみにN95マスクなどの大手である3M社からも「インターネットにおいて販売されている3M製マスク製品についてのご注意」と注意喚起がありました)



N95マスクとサージカルマスク

N95マスクというのは、アメリカのCDC(疾病管理予防センター)の「医療施設における結核感染防止の為のガイドライン」に基づき、OSHA(労働安全衛生局)が結核被爆防止に有効と認めた規格です。アメリカの労働安全衛生研究所(NIOSH)がN95の認定をしています。
N95やN99というこれ自体はフィルターの性能を表しているもので、実際には「漏れが出来る限り少ないもの」でないと意味がありません。
従って、現在販売されている形としては「カップ型(お椀のような形をしたもの)」「2面折り畳み式(くちばしのような形をしたものを開いて使う)」「3面折り畳み式(上中下のパネル構造)」の3種になります。

これに対して、平面の構造で、プリーツを開いて使う一般的なタイプのマスクをサージカルマスクと言います。これ自体の性能はピンキリですが、麻疹の空気感染予防に関して言うと、どれも大差ありません。というか意味がありません。

なぜか。

高性能でもサージカルマスクは空気感染予防に意味がない

さて、ではサージカルマスクは空気感染予防になぜ意味がないか。

これについて、国民生活センターが実験をしてくれています(ウイルス対策をうたったマスク -表示はどこまであてになるの?-
この実験、市販のウイルス対策をうたっているマスクの性能を調べたというものです。N95マスクの基準を満たしていると疑われるような記載があるものも含めて実験をしています。
フィルター自体の性能の実験結果はこの際おいておきます(これもあやしいようですが)。

一番の問題は「漏れ率」です。

顔は立体的な構造をしているため、マスクをするとフィットせずに、空気の漏れが生じます。
N95マスクはフィットしなくては意味がないため、フィッティングテストというものを行います。このテストをして、漏れ率が1.0%以下が合格ラインとされます。
ここで、この「ウイルス対策をうたっているマスク」の漏れ率を見ましょう(上記リンク図4)。一番漏れ率の平均が少ない銘柄で40%の漏れがあります。大きいものでは、90%を超えて、ほぼ100%に近いものもあります。
どんなにフィルターが高性能であっても、このように漏れがあると、外側の細かい粒子はマスクの中に入ってきます。100%だと全部入ることになります。50%でも半分は入るわけです。低くて40%ってどういうことだ。どれもこれもザルレベル。
つまり、このプリーツ型、立体型のマスクは、空気感染を起こす麻疹ウイルスについて、全く意味をなしません


以上から、市販されているマスクで、N95、N99と書いていても、いわゆるサージカルマスクの形状をしたものは、麻疹の空気感染予防の役に立ちません
特に「息苦しさがない」と書かれているものは、漏れ率が多いことと直結しています(これも、上記のリンクのp11に記載があります)。



まともなN95マスクの見分け方

それでは、どうやって見分けるか。これはもう目で見た方が早いです。商品でプリーツ型をしたものはまずアウトです。
いかにもそれらしい記載がされていますが、まず一つは「NIOSH」の記載があるかどうかが判断基準になります。
サージカルマスクのタイプのやつは「Nelson」で合格と書かれています。(Nelson自体は別に怪しい機関でもなんでもないのですが、)N95とは評価方法がそもそも違います。Nelsonと書かれていたら眉に唾を塗ってみてください。

ちなみに、日本の規格(厚生労働省国家検定規格)でDS2というものが、N95と同等の性能を持っているようです(こちらはざっと見た範囲、サージカルマスクのような形状のものは見当たりませんでした)。医療現場ではN95マスクとしか言わないので、こちらについてはよくわかりません、申し訳ない。

ドラッグストアにしろ、ネット通販にしろ、とにかく謳い文句に惑わされず、形状を確認してください。ほんと、被害者出る前に取り締まってほしい……


N95については、会社としては3M(スリーエム)が多分一番大手になると思います。
参考に
by カエレバ
これがカップ型。確か前に私が勤めていた大学病院で使っていたのがこれだった……ような気がする。
本当に苦しいです。辛い。息苦しい。普段使いできるものではありませんし、一般の方が正しく装着出来るかがそもそも疑問なので、決しておすすめはしません。
本当に流行している時に、免疫のない方や重症化リスクの高い方(例えば妊婦さんなど)が人ごみに出かけなければならない時……に使うかなあ、どうかなあ。
サイズが合わないと意味がありません。そして、きっちり密着させなければ意味がありません(本当はフィットテストというものが必要になりますが、一般的にできるテストではありません)。
「N95マスク 付け方」などで検索すると、企業が画像付きで紹介しているので、そちらをご覧ください。

こんなものが活躍する事態にならないことを心から祈っています。

その他麻疹の記事については、「麻疹情報まとめ(当ブログ内)」をご覧ください。

参考サイト
http://www.san-m.co.jp/mask.html
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091118_1.pdf
http://jrgoicp.umin.ac.jp/related/N95_respirators_users_guide_for_HP_pub1.pdf

(記事は下に続きます)
スポンサードリンク

(もし記事を読んで、「役に立った。よし、これ書いたやつにコーヒー1杯くらいおごってやろうか」などと思ってくださった方や、金はかけたくないけど支援する方法があるなら……と思った方は、noteからサポートなどしていただけたら幸いです。シェアも大歓迎です)

スポンサードリンク